![]() |
||
サイト内検索
全国からクリーニング承ります
お見積り・診断は無料です。 ![]() ↑クリック頂くと入力フォームが表示されます。 ☆ご依頼方法と流れ 定休日無
Hanakoyaコンセプト ☆FAQ
☆今月のピックアップ記事 MONCLER TULSAの ファンデーション汚れ除去 ![]()
●お客様へ メルマガ登録で片道送料無料中!
モンクレールの仕上り期間は現在約2週間となっております。 ●メルマガ登録で片道送料無料 info@hanakoya.com ●モンクレールをお持ちの方へ ●ハイパー撥水コーティング付き ●お客様の声 ![]() モンクレール クリーニング モンクレール リペア デュベティカクリーニング ●official website お知らせ
★パートナー(加盟店)募集
![]() ブランド品買い取り業者様、リペア業者様、リフォーム業者様、クリーニング業者様、ブランド物にご興味のある方、我々と共にレザー商品をメンテナンスしませんか?ケアで蘇った商品をお客様のお手元にお返ししたときに見られる笑顔は我々の業務の原動力となっています。既存の業務にも幅が広がり、新しい可能性をご提案できます。ご賛同頂ける方からのご連絡を心よりお待ちしております。 ★平日のメールでのお問い合わせは即日返信対応させていただきますが、状況によってはお時間を頂くことがございますことご了承ください。 全品返送料無料です! モンクレールの仕上がり期間は現在約2週間となっております。 バッグは約3週間〜1ヶ月半で仕上がります。 送料改訂のお知らせ ●モンクレールをお持ちの方へ 光触媒加工付きです ![]() ●お申し込みはこちら ●全国発送承ります! ●モニター様の声 ●お客様の声 ●メディア掲載 ●Hanakoya研究開発室 ●ハイパー撥水コーティング ●価格表 ●靴・バッグ・レザー価格表 ●モンクレール クリーニング ●ダウンジャケット クリーニング ●モンクレール価格表 ●お申し込みはこちら ![]() ●デュベティカクリーニング ![]() ダウンの変色はこちら↑ ●染め直し・染め替え ●お申し込みはこちら ![]() ![]() ●バーバリートレンチ ●お申し込みはこちら ![]() ●マッキントッシュコート ●お申し込みはこちら ![]() ●カシミヤコート ![]() ●バッグクリーニング ●価格表 ●お申し込みはこちら ●エルメスバッグメンテナンス ●価格表 ●お申し込みはこちら ●靴クリーニング ●価格表 ●お申し込みはこちら ![]() ●靴修理 ●価格表 ●お申し込みはこちら ![]() ●フィッシングウエア ●価格表 ●お申し込みはこちら ![]() ●スタジャンクリーニング ●古着ヴィンテージ ●お申し込みはこちら ●皮革・毛皮製品ケア ●レザー・ファー製品ケア ●価格表 ●お申し込みはこちら ![]() ● ハイパー撥水コーティング ●お申し込みはこちら ●ネクタイテフロン加工 ●汗ジミ・黄ばみ除去 ●お申し込みはこちら ●メルマガ登録で送料無料!! ![]() 『メルマガ登録』で空メールを送信してください。 登録用フォームに入力送信で完了です。 定期的にプレゼント企画やお得な情報をお送りいたします。 プロフィール
会社情報
最新の記事
クリスチャンルブタンローファーのハーフソール
ジュンヤワタナベコラボダウン染め直し こげ茶⇒こげ茶 レッドウィングのハーフソール交換 こいのぼりぬいぐるみ クリーニング MAMMUT(マムート)ダウンウェア クリーニング マッキントッシュゴム引きのメンテナンス オールドコーチポーチの色褪せ モンクレールガムブルークリーニング ルブタンエナメルパンプスのピン交換 TUMIバッグ クリーニング クリーニング日記
ご依頼方法と流れ
PayPalとは? クレジットカード決済について ハイパー撥水コーティング モンクレールをお持ちのお客様へ モンクレールダウンジャケットクリーニング モンクレールのリペア デュベティカクリーニング ヘルノダウン ダウンジャケットクリーニング ダウンの染め直し・染め替え ダウンジャケット補修 ラベンハムクリーニング スタジャンクリーニング マッキントッシュクリーニング バーバリートレンチコート カシミヤクリーニング ウールクリーニング その他のアウター 衣類のクリーニング 衣類の染め直し・染め替え ビンテージ品クリーニング 皮革(レザー)・毛皮(ファー)製品のケア スエードの変色修正(色掛け) 縮み補正 ホワイトニング(漂白加工) クリーニングでカビ除去 シミ抜き事例 襟・袖口の汚れ除去 インクの染み抜き 血液の染み抜き 赤ワインの染み抜き 色移り修正 ヘアカラーの染み抜き ウールの虫食い修正 着物クリーニング なぎさ京洗い ネクタイクリーニング ぬいぐるみクリーニング 浴衣クリーニング チャイルドシートクリーニング ソファーのメンテナンス 合成皮革(ポリウレタンコーティング)について プリーツスカートのアイロン掛け シワ加工の商品 ハンカチクリーニング (ハンカチのアイロン方法) 洗濯表示には気をつけて アイロン掛けについて クリーニング前にはポケットをご確認ください クリーニング工場は蒸風呂 その他のサービス バッグクリーニング エルメスバッグメンテナンス HERMESガーデンパーティクリーニング フェリージバッグクリーニング バッグの染め直し・染めかえ 財布(小物)のケア 靴クリーニング スエード靴クリーニング スウェードブーツ 靴修理 バッグ修理 財布(小物)の修理 豆知識 修理不可事例 Hanakoyaからお知らせ Hanakoya研究開発室 メディア掲載 ボランティア アイロン教室 靴磨き教室 クリーニングの話
ドライクリーニングについて
EM菌って? 布団クリーニング 汗ジミ・黄ばみ除去 撥水加工 超撥水テフロン加工 クリーニング後の保管について 衣類のリフォーム ウエットクリーニング(特殊水洗い) 特殊クリーニング 販売商品など Yシャツのプレス ダスコン事業部 洗剤や薬品の話 装飾品の落とし穴 衣替えシーズンのポイント ドレスクリーニング ロイヤルコース 業務用ユニフォームレンタル スポンサードリンク
最新のトラックバック
最新のコメント
Re:グルカバッグのメンテナンス
from:管理人 Re:グルカバッグのメンテナンス from:M.O Re:DIANAパンプスのキズ補正 from:管理人 Re:DIANAパンプスのキズ補正 from:DIANA大好き♪♪ Re:Felisi財布の手あか汚れ除去 from:管理人 Re:Felisi財布の手あか汚れ除去 from:よし Re:モンクレールクリーニング from:ふぃ Re:モンクレールクリーニングモニター募集のご案内 from:管理人 Re:モンクレールクリーニングモニター募集のご案内 from:SKI Re:Chloeレザーブルゾンのカビ取り from:ベジェ太郎 以前の記事
2019年02月
(14)
2019年01月 (24) 2018年12月 (23) 2018年11月 (25) 2018年10月 (29) 2018年09月 (17) 2018年08月 (20) 2018年07月 (22) 2018年06月 (24) 2018年05月 (12) 2018年04月 (17) 2018年03月 (20) 2018年02月 (16) 2018年01月 (11) 2017年12月 (12) 2017年11月 (10) 2017年10月 (12) 2017年09月 (13) 2017年08月 (16) 2017年07月 (10) 2017年06月 (10) 2017年05月 (5) 2017年04月 (5) 2017年03月 (10) 2017年02月 (9) 2017年01月 (6) 2016年12月 (7) 2016年11月 (8) 2016年10月 (17) 2016年09月 (24) 2016年08月 (27) 2016年07月 (29) 2016年06月 (12) 2016年05月 (21) 2016年04月 (22) 2016年03月 (28) 2016年02月 (26) 2016年01月 (20) 2015年12月 (24) 2015年11月 (18) 2015年10月 (26) 2015年09月 (17) 2015年08月 (21) 2015年07月 (27) 2015年06月 (22) 2015年05月 (22) 2015年04月 (16) 2015年03月 (9) 2015年02月 (8) 2015年01月 (7) 2014年12月 (3) 2014年11月 (8) 2014年10月 (9) 2014年09月 (1) 2014年08月 (3) 2014年07月 (8) 2014年06月 (9) 2014年05月 (4) 2014年04月 (1) 2014年03月 (5) 2014年02月 (6) 2014年01月 (4) 2013年12月 (2) 2013年11月 (4) 2013年10月 (1) 2013年09月 (4) 2013年08月 (8) 2013年07月 (14) 2013年06月 (14) 2013年05月 (8) 2013年04月 (4) 2013年03月 (6) 2013年02月 (5) 2013年01月 (3) 2012年12月 (13) 2012年11月 (3) 2012年10月 (11) 2012年09月 (29) 2012年08月 (23) 2012年07月 (16) 2012年06月 (5) 2012年05月 (8) 2012年04月 (2) 2012年03月 (5) 2012年02月 (7) 2012年01月 (2) 2011年12月 (5) 2011年11月 (8) 2011年10月 (7) 2011年09月 (11) 2011年08月 (22) 2011年07月 (29) 2011年06月 (16) 2011年05月 (8) 2011年04月 (8) 2011年03月 (8) 2011年02月 (3) 2011年01月 (20) 2010年12月 (10) 2010年11月 (23) 2010年10月 (26) 2010年09月 (26) 2010年08月 (25) 2010年07月 (24) 2010年06月 (26) 2010年05月 (19) 2010年04月 (17) 2010年03月 (10) 2010年02月 (8) 2010年01月 (5) 2009年12月 (5) 2009年11月 (1) 2009年10月 (1) 2009年09月 (4) 2009年08月 (3) 2009年07月 (9) 2009年06月 (4) 2009年05月 (4) 2009年04月 (8) 2009年03月 (3) 2009年02月 (6) 2009年01月 (5) 2008年12月 (4) 2008年10月 (4) 2008年09月 (7) 2008年08月 (7) 2008年07月 (5) 2008年06月 (9) 2008年05月 (9) 2008年04月 (8) 2008年03月 (19) 2008年02月 (8) 2008年01月 (10) 2007年12月 (1) 2007年11月 (1) 2007年04月 (6) 2007年03月 (11) 2007年02月 (15) 2007年01月 (19) 2006年12月 (20) 2006年11月 (20) 2006年10月 (19) 2006年09月 (19) 2006年08月 (19) 2006年07月 (20) いろんな話
リンク
当ブログはリンクフリーとなっております。
インデックス投資女子 Around40 Happy Life ALOHA de Eriy男子のこだわり
|
2010年10月07日
いつもお世話になっております 『S.Curve studio』 さん、そして 『MC.store』 さんで
10月1日〜10月31日までMONCLERフェアが開催されています。 ![]() 営業マンとして展示会場を見学して参りましたが、驚くほどの品揃えでした。 スタンダードMODELから斬新なMODELまで幅広く取り扱っています。 県外にお住まいの方で地元のSHOPでは入手し難いアイテムなど、もしかすると販売しているかもしれませんのでお気軽にお問い合わせをしてみてもいいかと思います。 スタッフさんが親切、丁寧な対応をしてくれます。 また県内、隣県にお住まいの方は展示会場まで足を運んでみるのもいいですね。 その取り扱い数は圧巻です!(日本最大級の取り扱い数!) お問い合わせ ![]() S.Curve studio Men's&Wemen's TEL 0761-74-1829 ![]() MC.store Wemen's TEL 0761-73-4345 HP ← クリックでとびます。 Blog ← クリックでとびます。 ![]()
Comment (0)
![]() ![]() TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
2010年06月11日
おはようございます。Hanakoya営業部員です。
いつもお客様のファッションアイテムのケアをご依頼頂いている高級セレクトショップのFAVORITAさんで2010秋冬コレクションの展示会が行なわれましたので、いろいろと勉強させて頂くために見学して参りました。 ![]() FAVORITAさんはセレブ御用達のセレクトショップで、高級ブランドのファションアイテムがズラリと並んでいるお店です。 ![]() ![]() コレクションは、レザー系、毛皮系のアイテムが多く、ゴージャスなお品が展示されておりました。 ![]() ![]() また人気のウォッチやエレガントな宝石などの展示も行なわれていました。 ![]() ![]() ジュエリーカンパニーのアルテミスさんのコーナーはFAVORITAさんの展示会に煌びやかな輝きを与えていました。 ![]() ![]() ダイヤモンドやパールの輝きです。美しいの一言に尽きます。 ![]() 今回の展示会にお邪魔させて頂きまして、商品の見せ方や接客対応、展示物のレイアウトなど、とても勉強になりました。優良店の姿勢を見習ってHanakoyaでも応用させて頂きたいと思います。 なお、展示会でファッションアイテムのご予約ができなかったお客様につきましては、アイテムにもよりますが、お取り寄せ可能ということです。 展示会は6月10日〜6月15日(火曜日)まで行なわれます。ご興味のある方は是非足を運んでみて下さい。 展示商品のお問い合わせ先 FAVORITA 〒921-8801 石川県野々市町御経塚2-160 TEL 076-249-1988 DILETTANTE 〒920-0981 石川県金沢市片町1-1-11 TEL 076-232-3488 FAVOR 〒923-0801 石川県小松市園町ハ60-1 TEL 0761-22-2088 ![]()
Comment (0)
![]() ![]() TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
2010年06月07日
おはようございます。Hanakoya研究部員です。
週末の北陸は快晴に恵まれて行楽日和となりました。 ![]() そこで、いつものようにお客様へお出しするコーヒーの水を求めて仏大寺の名水を汲みに行ってきました。 ![]() 前回もご紹介しました通り、この龍の口から流れ出る水を汲む訳です。 ![]() ついでに周辺の森を散策します。日頃のストレスを発散するためにも個人的に自然観察も良いことだと思います。 また都会の方にHanakoyaが所在する故郷をご紹介させて頂きたく、豊かな自然を出来るだけご覧頂けたら・・・と、思いシャッターを切ります。 ![]() 沢伝いに頂上を目指して歩いていきます。 ![]() 山道を登っていくと、突然目の前に石碑がたっていました。 ![]() 石碑に到達すると、そこには美しい泉が。 ![]() 足元から急激に深くなっている泉でした。 ![]() 山登りの疲れを癒します。そして、ストレス社会でうまく生きていくことも考えます。 深呼吸をして、ゆっくりと息を吐き出し、リラックスして沢を下り始めました。 ![]() ここは違う湖です。風情のある橋だったのでシャッターを切りました。 ![]() 森にはこんな切り株があちらこちらに置かれており、これもまた森のオブジェのようです。 ![]() 帰宅する前、また名水を発見!白山を水源とする石川県の水はとてもおいしいのです。 ![]() お店がオープンし、特に週末ともなればお客様の足は絶えません。 お時間のないお客様はお荷物をお預けになられ、行楽などに向かいますが、お時間のあるお客様はコーヒーを飲まれて帰ります。そのコーヒーにはHanakoyaスタッフの真心が注がれています。 ご来店の際、お時間があるようでしたらコーヒーをお飲みになられてゆっくりとお時間をお過ごし頂けたら嬉しく思います。 スタッフ一同心よりお客様のご来店をお待ちしております。 ![]() お申し込み・問い合わせはこちら Hanakoya TEL076-227-8758 e-mail:info@hanakoya.com 〒921-8802 石川県野々市町押野1丁目353 ![]() ![]()
Comment (0)
![]() ![]() TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
2010年06月03日
おはようございます。
研究員の山Pです。ルミさんに強引なあだ名を付けられました。 イケメンアイドルと同じはやめてほしいです。 さて、この田んぼはHanakoya裏の田んぼです。 田植えも終わり稲の生長を毎日観察しています。 ![]() 田んぼの中を覗くと名物の『おたまじゃくし』がたくさん生きています。 この子たちの成長も見守っていきたいと思います。もうしばらくすると足が生えて、尻尾がなくなりカエルへと成長を遂げることでしょう。 ![]() 最近、こんな綿みたいものが、よく工場内へ舞い込んできます。しかも大量に・・・。 ひょっとして洗い終わったMONCLERやDUVETICAダウンの中身なのか!? こりゃ大変だ! ![]() 工場入り口の向かいにある公園にもたくさん綿が溜まっています。 ![]() まるで雪のよう。何だか風流な感じもしますが。 ダウンの洗いが多いからといって、こんなに中身が出るものなのか? 心配した社長が公園周りをチャックしにいったところ・・・。 ![]() 綿の正体はこれでした。銀杏の小枝にたくさんの綿が・・・。 確かに公園の周りには銀杏の木がたくさん植樹されています。 それが風で舞っていたのでした。 ![]() ご覧の通り、銀杏の樹だらけです。 実は昨日の夜に、裏の田んぼの所有者さまから、この綿について異常気象のせいか剪定のせいなのか、こんなことは今まではなくて、Hanakoyaから出た綿じゃないのかと、ご近所からお話が出ていることを教えて頂きました。田んぼの所有者さまは早朝から田んぼの手入れをしていて、Hanakoyaから出た綿ではないことをお知りになられていたのですが、スタッフとしてはご近所にお住まいのみなさま方にご心配をお掛けしていたことにショックを隠せません。 この事実を知ってから、すぐに地主さまや町内会の方々に連絡を取りまして、銀杏の樹のことをお知らせした次第であります。 ![]() そして本日も綿は大量に舞っております。 風流なのはいいけれど、我々にとっては迷惑な話でもあります。 苦笑いです。 ダウンの綿がこれだけ舞うほどご依頼を頂いているのなら、今頃は儲かって仕方ないでしょうね。 それと洗いが下手くそであるという証にもなります。 ![]() この銀杏の樹、事件。 Hanakoyaがオープンした当初の笑い話となって歴史に残ることでしょう。 お申し込み・問い合わせはこちら Hanakoya TEL076-227-8758 e-mail:info@hanakoya.com 〒921-8802 石川県野々市町押野1丁目353 ![]() ![]()
Comment (0)
![]() ![]() TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
2010年05月18日
おはようございます。
『Hanakoya研究開発室』の研究員です。 本日から、Hanakoyaへご来店されたお客様へ花束のプレゼントを実施致します。 いろいろな方々からのお祝いとして頂戴したお花ですが、みなさまから熱い応援の声が詰まったお花でもあります。このお花をお客様へ感謝の気持ちを込めてお渡しさせて頂きます。 ![]() Hanakoyaの花師(ガーデニングを趣味としていて、とっても花心がある素敵な感性を持っています)がお花を準備致しますが、お客様のご要望に応じてご指示頂ければそのお花をご用意させて頂きます。 ![]() 現在のところ、お花はたくさんあって多くのお客様へお渡しすることが可能です。 ![]() しかしながら、お花も生き物ですから、枯れたり、お客様のお手元へ行きそびれた場合は残念ながら処分しなくてはなりません。 ![]() 処分するのはあまりに可哀想ですから、お花だけ下さいと言って、ご来店されてもOKですよ ブログを読まれた方でお花が好きなお客様がいらっしゃるなら是非お店へ足を運ばれて下さい。 大歓迎致します。どうぞよろしくお願い致します。 ![]() お申し込み・問い合わせはこちら Hanakoya TEL076-227-8758 e-mail:info@hanakoya.com 〒921-8802 石川県野々市町押野1丁目353 ![]() ![]()
Comment (0)
![]() ![]() TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
2010年05月17日
おはようございます。
『Hanakoya研究開発室』です。お店がオープンして4日目となりました。毎日が好天でとても気持ちがいいです。お客様も毎日ご来店されていて、出だしは順調といえます。 今後もHanakoyaでみなさまの笑顔に少しでもお力添えができれば我々も本望であります。 本日はHanakoyaの秘密を少しばかりお教えしたいと思います。 ![]() まぁ、秘密といっても今年6歳になる社長の次女が僕に恋をしていたり、オペレーターの女性が天然ボケだったり(本人は気が付いておりませんが・・・困りますね)ということではアリマセン。 秘密はお客様がご来店されるときに出される『あるサービス』にあります。 ![]() それはこのコーヒーの重要な部分に隠されております。 ![]() それはというと、コーヒーに使っている水です。 ![]() Hanakoyaで出されるコーヒーの水はこの名水を使用しているのです。 ![]() 森の中を流れる清らかな水。 ![]() 遠方、地元を問わず、大勢の方が水汲みに来られていました。 ![]() 名水らしく龍の彫り物から取水することになっております。 ![]() ど〜も!hanakoya研究開発部員のわたくしめです。この水を研究室に持ち帰り、水の硬度、ミネラル分、COD、BODなどを測定し・・・するわけありません(汗) ![]() しかし、本当に豊かな森です。澄み切った空気がとてもおいしく感じられました。 ![]() きれいな水辺にしか棲まない何とかというトンボです。 ![]() 周辺は散策できるように森が整えられておりまして、森林浴をするのにうってつけ。 ![]() 車でしばらく走ると七つ滝というマイナスイオンスポットに辿り着くことができます。 ![]() このように水流の強い水辺では水分子の集合体である『クラスター』が岩などに叩きつけられた衝撃で破壊され、マイナスイオンが発生するのです。 ![]() 宮崎監督のアニメ映画に出てきそうな森です。 ![]() 少年とその母親です。黄昏てますね。 それだけ水辺が美しいということがお分かり頂けるかと思います。 ![]() と、いうわけでHanakoyaでは、お客様にお出しするコーヒーの水にこだわり、地元石川県の名水を使用しているというわけです。 お客様が少しでもお喜びになられるよう、スタッフみんなで考えた目に見えない我々の真心です。 お品を出されなくともコーヒーだけお飲みにご来店頂き、雑談に花をさかせてゆっくりとお時間を過ごされても構いません。 是非、お店に遊びに来て下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております。 ![]() お申し込み・問い合わせはこちら Hanakoya TEL076-227-8758 e-mail:info@hanakoya.com 〒921-8802 石川県野々市町押野1丁目353 ![]() ![]()
Comment (0)
![]() ![]() TrackBackURL :
ボットからトラックバックURLを保護しています
Copyright (C) 2006-2019 Hanakoya. All rights reserved.
|
|